牛ほほ肉の赤ワイン煮はここからスタートです。
前日にカットした牛ほほ肉を赤ワインに漬けておきます。それを今日の午後になってから取り出して、周囲に小麦粉を付けて焦げ目をつけてから
煮込みます。
これは漬け汁を入れる前の段階です。
いつもなら普通の玉ねぎなのですが、ペコロスが大量にあったので使ってみました。
春にヘルシオから東芝の石釜ドームの最上位機種に思い切ってしました。
PCのCPUに関しては常に貪欲ですが、シロモノ家電に関してはあまりそんなに頓着ないほうなのですが・・・
色々な比較をした結果、最高温度が300度まで出せるというところと庫内が拭ける(パナのビスロトは中がむき出しなので・・・)というところで
決めてしまいました。
以前のヘルシオが7年近くも前の機種だったので(7年も使っていました)ので、かなりレンジ機能が進歩しているな~と思っていたのですが
数回、オーブン機能を使用してみて思ったのですが、本体が熱くならないのがスゴイのと、焼ムラがあまりないのが非常にオドロキました。
そもそも、焼ムラができること自体がオカシイ感じなのですが、ヘルシオはレンジの段階でもムラがあり、レンジ機能の場合はターンテーブルでないので途中で扉をあけて向きを変える必要があったりしました。
気になるオーブンですが、少し設定温度より低くでているようなので、今回は予定温度より10°高めにしてオーブン機能で80分、その後庫内で放置で1時間したのですが、1時間後に出してもまだかなり熱く、加熱後の余熱でしっかり煮込めました。
とここでかなりの東芝押しのようですが・・・
実はPCとレンジ以外の家電は総て日立なんです。TV、掃除機、洗濯機、冷蔵庫、炊飯器)
TVを見た目と機能で選び、メーカーの方がいたのでお店でネゴってみたところかなり値引きして頂いたのですが、その後にビッグドラムが欲しかったというのもあって、またしても日立、と気が付いたら日立づくしに笑)メーカーを揃えると全体的な色も揃い、その点もスッキリ感と充実感があります。
PCは日立のプリウスデッキが随分前に製造中止になり、購入叶わずで、東芝のダイナブックを7年の間に2台買い替えています。
そんな東芝もこれから氷河期を迎え、肝心のPC事業は富士通と合弁になるそうです・・・
正直、富士通のPCは相性が良くないため、時機は多分ですがレノボの予感がします。
スマホ時代に突入し、個人向けPCが売れなくなっているそうです・・・
自分はAndroidのスマホとタブレットとWindowsのPCとタブレットPCを総て同期させて使用しているのですが
やっぱり、文章や仕事をするのにはPCでないと速度も遅くて、正直「イライラ」します。
タブレットPCも本気で仕事しようとしたら正直PC並みのスピードは出せません。
新型の機種をヨドバシで見てみましたが、まだましかな~というのは1機種ぐらいしかありませんでした。
ブログを書くとしても、やっぱり両手でキーボードを打った方が早いですよね。(特に英語表記なんて本当にスマホだとイラッとします。←PC配列にしても小さすぎてもうっ)
とPCユーザーとしては選択肢が少なくなることは死活問題なのです。
せっかくCortinaも勝手に入りこんできているのに・・・ ということで個人向けPC市場を守るべく皆さんも是非PCを買って使ってください。
あ、東芝の回し者ではありません。
ただのインテリアデザイナーですから。