横須賀線三分割ってどう?☆その発想はなかった

By | 2016年1月10日
広告(※本文は広告の後にあります。)

今日は久々に、鎌倉まで行ったわけですが・・・

なんと、往復共にダイヤが乱れていました。(色々ありますね)

そもそも論ですが・・・

「電車、繋がり過ぎじゃありません??」

会社の後輩達の多くが神奈川を含めた他県から出勤してくるわけですが・・・

1週間に1度は電車遅れ・・・それもどこか遠くの駅での事故が思わぬ路線に波及してってヤツです。

今日の返り道・・・

アラフォーなので往復共にグリングリンなので券売機で事前に購入しないと割高なため、鎌倉駅の西口の券売機でスイカグリーンを買おうとしていたら・・・

超カオスな状態に・・・

というのも、黒い券売機のところに年配のご夫婦がいて・・・

「宇都宮に行きたいけどどうやって買えばいいのかワカラナイ」と係員に質問いしている

というに・・・

その横から、これまた別に年配のおばさま集団が

「宇都宮方面への電車の時間を教えてください」

としゃしゃり出て・・・

もう黒い券売機のところのJRの係員が阿修羅如くに対応していました・・・

いっこうに空く気配なく・・・。

「まじで~」と思っていたところ、隣の券売機が空いたのでグリーン券を無事に買い、その場を後にしましたが・・・

ふと考えると

「宇都宮行の湘南新宿ラインは(日中の場合)1時間に2本」

「横須賀線は1時間に4本」

今年から、上野東京ラインが出来たので横須賀線に乗り途中駅の戸塚で下車して、くるっと振り返って上野東京ラインの宇都宮行に乗車すればいいのにね。

と、西村京太郎張りに思ったのですが・・・

よくよく考えてみれば、そんな芸当ができるのは鉄オタと地元民ぐらいで

宇都宮からお越しの方だとかなり難易度が高いかもです。

そんなモヤモヤを・・・「乗り鉄」の旦那様に聞いて見たところ・・・

「運転系統が複雑すぎて、乗る方が分からなくなっているんだから、

横須賀線を3分割しちゃえばいいんじゃない?」

 

その発想はなかった!!

 

~説明しよう~

横須賀線を3分割とは?

「横須賀線」というのは、久里浜駅~東京駅までを走る電車になります。

東京駅から総武線が銚子駅まで運行しているのですが、

先ほどの「横須賀線」が東京駅を通過した後に千葉駅まで直通乗り入れをしており

東京駅から千葉駅までの間を「総武快速線」として車両はそのままで、極論で言うと久里浜駅から千葉駅まで乗り換えなしで行けるようになっています。

<旦那様の案>

・品川駅と逗子駅で系統分割

・品川駅までは千葉駅からの総武快速線だけが乗り入れをする。(総武快速線は品川止まりで直通運転なし)

・品川駅から逗子駅の間は湘南新宿ライン(従来通りの宇都宮行)の電車だけを運行。(増便する)

・逗子駅から久里浜駅までは4両編成のみ。(ラッシュ時は11両運行もしくは増便。

~上記の案の付帯条件として~

+上野東京ラインはすべて、高崎線直通(横浜より上りの停車駅は川崎・品川・新橋・東京・上野・尾久・赤羽・浦和・さいたま新都心・大宮より高崎線//下り方向は従来の東海道線)

+湘南新宿ラインはすべて、宇都宮線直通(横浜より上りの停車駅は新川崎・武蔵小杉・西大井・大崎・恵比寿・渋谷・新宿・池袋・赤羽・大宮より宇都宮線//下り方面は従来の横須賀線で全列車逗子止まり)

※NEXは従来通り

この結果として・・・上野東京ラインと湘南新宿ラインが全く別の路線を走らせることができ、運転系統が整理可能で遅延対策に有効だそうです。

ちなみに宇都宮方面からの電車がすべて鎌倉へ直通するのでさらなる観光誘致が可能に。

本数が増えると、特定な列車に乗客が集中するのを防ぐことができるので、湘南新宿ラインができる以前のような長距離の通勤が可能になります。

また何よりも、横須賀線と東海道線等の車両の共通化が可能になり、コストダウンができます(イニシャルとランニングの両方で)

欠点としては、横須賀線沿線から東京駅へのアクセスの際に最低1回の乗り換えが発生します。

ただ、鎌倉からだと品川の時点ですでに1時間近くも乗車しているので、正直東京までの通勤者数はそれほどではないかと思います。

 

なるほど~。

面白いと思います。

個人的には、上野東京ラインは遅電率が高くて意味不明なのでやめて、従来通りに横須賀線の本数を増やせばいいんじゃないの??と思います。

横須賀線のいいところは通勤時でも空いていて、座れる確率が高い。

ので、長距離でも苦にならない。のが良かったと思っています。

昔の話ですが・・・

朝のラッシュ時は東海道線は乗車位置によっては横浜・川崎からだと乗れないことが多くありましたし、混み過ぎて気分が悪くなることがありました。

そんなときは、少し時間はかかりますが、混んでいない横須賀線が心の綱でした。

 

いずれにしても、今のままでは、時刻表が複雑化しているのに実際には鎌倉から宇都宮には1時間に2本しかなく

それが分かる術を身に着けるには、時刻表と睨めっこして鉄オタ並みの読解力が必要な状態です。

なんだかな~。