先日研修に行ってきた旦那様。
何故か・・・
研修仲間のオーストラリア人から、旦那様でも作れるレシピを
伝授されてきました。
(何しに行ってたんだろう・・・・)
ということで
こちら。
つくれぽ?
旦那様撮影なので、いつもよりキレイな画像です笑)
「ブロッコリーとアンチョビのホワイトソースのパスタ」
レシピ。
なんだかテキトーです笑)
材料:ブロッコリー
アンチョビ
玉ねぎ
オリーブ
牛乳
パスタ
塩・コショウ
だそうです。
えぇっ~~~~!?
材料ってか、品目のみ???
そうなんです。
かのオーストラリアン。
お酒の席だったせいか、細かいことは気にしな~い。
ついでに旦那様も気にしな~い。
ですが、
一応作り方は伝授されてたそうで・・・
ブロッコリーを炒めて、フォークでつぶして、アンチョビとオリーブと玉ねぎを合わせて
炒めて、牛乳をプラスして 塩、胡椒で味を調えるそうです。
なんと おおざっぱな・・・
分量も不明です。
ということで・・・
アタシ流に解釈して。
冷凍庫に保存していた ブロッコリーを1/2束を電子レンジでチンして
グレープシードオイルとにんにくで炒めます(オリーブオイルでもOKです)
そこに あらかじめ細かくきっておいた アンチョビ (2切れにしましたが、もう少し多くてもOKかも)
とオリーブ(4個分→こちらはやや大きめにカット) をプラスして炒めます。
油を少なめにしているので、パスタの茹で汁を50ccくらい加え、ワインを大さじ1加え
弱火にして 牛乳を・・・・ テキトーに入れました。(たぶん400ccくらいだと思います)
とソースを作っている間に 隣で旦那様がパスタを準備。
茹であがったパスタにグレープシードオイル(オリーブオイル)をすこ~し混ぜて
ソースの入ったソテーパンにパスタを移し、混ぜ合わせ 盛りつけて出来上がり。
ちなみに盛りつけは旦那様なので・・・
かな~り、量が多いです笑)
いかがでしょうか?
簡単でした笑)
ちなみに、オーストラリア人の彼は・・・
旦那様に「いかにも料理しているように見えるレシピ」として
伝授してくれたようです。
なるほど。
何だかイタリアンレストランで出てきそうなセレブなパスタですねえ( ̄▽+ ̄*)
素敵な旦那さまを持って幸せですね~( ´艸`)
うちでも一度試して見たいと思います♪
アンチョビ 好き!
ブロッコリー 好き!
これはトライしなきゃ☆
またまた素敵レシピありがとうございます~
(・∀・)
ブロッコリーとアンチョビ、私の好きな組み合わせです( ´艸`)
生クリームではなく、牛乳で作れるところがいいですよね。
クリームパスタは好きですが、なかなかクリームを常備していないので。。。
参考になりました、ありがとうございます♪
アンチョビもブロッコリーも大好きですー♪♪
今日のランチにパスタを食べてしまったので、メモして後日作ってみます♪
しかし・・・最初、材料しか教えていただけないのかと焦りました(笑)レシピ命!のミーマンですので(^^;
イタリア人がテキトーなのはよく聞きますが、オーストラリア人もなのですね(笑)
>mi-naさん
オソルベシ オーストラリアンパワー!!
簡単なのでオススメです(*^▽^*)
>mariesさん
かなり簡単なレシピですが、白ワインを少し入れるのがキモです(*^▽^*)
>Daisy Duckさん
ブロッコリーとアンチョビって美味しい組み合わせですよね~。
あっぱれ オーストラリアンですね(*^▽^*)
>ミーマンさん
レシピ自体が記述の通り、かな~り大雑把なのでアタシ自身も焦りました笑)
牛乳なので、白ワインと茹で汁を加えると感じが変わっていいですよ♪
そうそう、かのオーストラリアンは聞くところによると イタリア系だそうです。o(〃^▽^〃)o
本当にステキなお二人ですよね♪
いつも見ていて、羨ましいですo(〃^▽^〃)o
美味しそうなパスタですし、本当に羨ましい☆
私もこちらの記事のパスタ作ってみます♪
>fuucaさん
いえいえ、レシピがいいんですねきっと♪
是非トライしてみてください♪(*^▽^*)