こんばんは~♪
休日はあっという間に過ぎていきますね。サザエさん症候群という言葉がありますが
なんとなく分かるような・・・そうでないような・・・。
今の仕事について15年目になります。
入社したての頃は、残業が多すぎて、両親に心配されたり。
友人からは平日は連絡取れない&会えないヤツというレッテルを貼られ、←でもみんな理解があるので休日に予定を調整してくれたりしています。
という感じでした。
デザイナー職のため裁量労働制の扱いになっています。そのため時間外労働という概念が基本的にありません。
つまり会社で想定した範囲内の残業代以外は全くつきません。
なので朝遅く出社して、早く帰るというのが一番お得なのですが・・・実際はそうは上手くいかないものです。
結婚したての頃に、仕事と家事の両立が難しく感じ、違う職種に転職するか、専業主婦になったらどうなるかな~などと
思って日々を過ごしていた時期がありました。
そんな時に、縁があって建築家の隈研吾さんに仕事外でお会いする機会がありました。
実は、隈さんも若い頃は奥さんと一緒の事務所で働いていたそうです。
なので、今の仕事の話をしたところ
「お仕事は続けた方がいいですよ」と優しく諭されました。
で、単純な私は
「あ、やっぱり続けた方が良さそうだ。」
と思いました。
ぶっちゃけて言うと、サラリーマンであることでの厚生年金は将来的に魅力だし、専業主婦になった際には暇で結局パートに出て、今よりも安い給料になるのであれば、自分の能力を活かせる職場の方がいいかも?と思いました。
で・・・実はその時も既に役職がついてましたが・・・
その後、中途入社の女子では絶対にムリだと思っていた管理職にもなってしまいました。
気が付いたら会社の仕組みも変わり、現在ではノー残業デーの導入もしています。
確かに波はあるけど、意外に仕事と家事の両立は、あまり多くを求めなければ出来るものだな~と思います。
(まぁ、旦那様の協力があるからなんですけどね。)