思いっきりコドモの日記ですが
続きます。
福岡空港に着いたのはいいのですが、一直線に1Fの出口に行くようなルートになっているのは
衝撃的でした。
まったく、途中のお店らしきものに寄らせる気配ない感じです。
ここからさらに移動して客先で集合なのですが、スケジュールに1時間の余裕を持っていたので
1時間ほどのフリータイム。
といっても、ここは事前にチェックしていた通り
福岡空港の3Fにある有料ラウンジ(くつろぎのラウンジTIME)で活動です。
クレジットカードのグレードによっては無料に使えるので便利です。
しかも実は昨夜、帰路のチケットをJALのWEBから購入しておいたので
すんなり入れました。
で、もちろん。
ここではipadで会社のメールサーバーにログインして自分のメールチェックと
やりとりです。
そうこうしているうちにそろそろ~ということで
博多を目指して移動しました。
初の福岡市営地下鉄~(福岡空港の真下なんです♪)
なんと!SUICAが使えるようになってます~♪(便利~♪)
しかも駅の改札前にUNICLOが・・・(なんて便利なんだ)
福岡空港のアクセスの良さには目から鱗な感じでした
で、打ち合わせ終了後。
同行(といっても現地集合ですが)した営業マンと博多駅でランチです。
が、しかし!
駅ビルだけにビッグネーム(つまり全国展開)のお店ばかり・・・
なかなか難しい選択をさまられるわけですが・・・
ごはん家 椒房庵というお店が白い御飯に明太子の画像でアピールしていたので
「これはっ!!」と思い、行ってみたところ・・・
皆さん、思うところは一緒のようで・・・
めっちゃ並んでました・・・涙)
一緒にいた営業マンの次の予定もあるので(アタシはもうフリー状態笑)
早く入れるお店になりましたが、結局、デザートまでご馳走になってしまいました。
(ありがとうございます)
でその後は・・・
のんびりしていた・・・また時間がっ!!
つづく